不倫の慰謝料の請求を弁護士に依頼するメリット
1 不倫についての慰謝料
夫婦の一方が第三者と不倫をしていた場合,夫婦のもう一方は当該第三者に対して不倫を行ったことに対する慰謝料請求をすることができます。
また,夫婦のもう一方は,夫婦のうち不倫を行った者に対しても慰謝料請求をすることができます。
不倫の相手方に対して慰謝料を請求する場合,配偶者に対して慰謝料を請求する場合,あるいは,不倫を理由に慰謝料の支払いを請求されている場合,弁護士に依頼することをお勧めいたします。
2 弁護士に依頼するメリット
⑴ 不倫の慰謝料請求が成立するのか,証拠を踏まえた検討を任せられる
夫婦の一方が不倫をしているとしても,慰謝料を請求するにあたっては,原則として不倫していることを証明しなければなりません。
不倫の事実を証明するための十分な証拠がなければ,相手方に対して慰謝料の請求をしても認められない可能性が高いのです。
弁護士に依頼をした場合には,どのような事実があれば不倫の慰謝料を請求できるのか,あるいは,今後どのような証拠を収集することができれば不倫の慰謝料を請求することができるのかについて適切に検討の上,ご依頼者に対してアドバイスさせていただくことが可能です。
弁護士に依頼せずに,いきなり探偵や興信所に依頼をしてしまうと,高い依頼料だけ取られて,慰謝料請求に必要な証拠を十分に獲得できないというケースも多数あります。
そのため,弁護士に依頼をした上で,適切な業者に証拠収集の依頼をすることが重要になります。
⑵ 不倫の慰謝料をどのようにして請求するのかについて戦略を立てることを任せることができる
不倫の慰謝料を請求したにもかかわらず,証拠が不十分であったため結果として費用倒れになってしまうということでは,請求をする意味がありません。
弁護士にご依頼いただいた場合には,相手方の目線に立って,どのような主張・反論をしてくるのかを検討の上で,ご依頼者に最大限有利になる戦略を立てることができます。
弁護士に依頼をして,不倫の事情だけでなく,これまでの夫婦関係について詳細に話すことにより,隙のない主張を組み立てることが重要になってきます。



受付時間
平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します
(要予約)
所在地
〒103-0028東京都中央区
八重洲1-5-9
八重洲加藤ビルデイング6F
(旧表記:八重洲アメレックスビル6F)
(東京弁護士会所属)
0120-41-2403
お役立ちリンク